「市民葬/市民葬儀」は、セレモニーの登録商標です。

市民葬・一般葬儀・社葬・家族葬・密葬に関する相談、もしもの時は…

「市民葬」登録葬儀社のセレモニーへ

葬儀の流れ - 挨拶文例集

5.葬儀に関するQ&A

葬儀に関するQ&A

葬儀に関するご質問の中でも、皆様よりお問い合わせの多かった内容をご紹介します。
但し、地域や宗派などによって違いがありますので、詳しい内容をご希望の方はお電話、または、ホームページから当社葬祭ディレクターへ直接お問い合わせください

Q.なぜ? 市民葬の料金が安いのですか?

A.葬儀に於ける経済的負担を少なくすることにより、市民生活の改善と市民福祉の増進を目的として設けられたのが市民葬儀です。
市民の方々が利用しやすい、仕様料金制度ですから明確で安心です。

Q.市民葬は、どこの葬儀社でもお願いできますか?

A.市の指定した葬儀社以外では取り扱っておりませんので、ご注意ください。 セレモニーは誠実さと、永年の経験と実績が認められた6市(和光・朝霞・新座・志木・川口市・蕨市)の市民葬儀指定の葬儀社です。

Q.市民葬は、誰でも利用できますか?

A.亡くなられた方、または施主が市民の方ならどなたでもご利用になれます。

Q.故人への思いやりに欠ける質素な葬儀になりませんか?

A.そのようなご心配はいりません。
ご遺族様のご意向に沿った葬儀が「市民葬」の仕様料金を基本に、充分に悔いの残らない葬儀が多数執り行われています。

Q.病院で亡くなった場合の手続きなどは?

A.病院で亡くなられますと、ご遺体の移送は病院指定の葬儀社が行う場合があります。市の指定葬儀社以外は「市民葬」が行えませんので、病院に「市民葬」で行うことを伝えて当社にお電話ください。

Q.自己負担ゼロで出来る葬儀があると聞きますが?

A.葬儀は自己負担なしでは行えません。
実際は公的給付の葬祭費や社会保険などの火葬埋葬料が支給されますが、それで葬祭費用すべてをまかなえるわけではありません。 トラブルの元になる宣伝文句に惑わされないよう十分ご注意ください。


冠婚葬祭互助会(経済産業大臣許可(互)第3042号) CEREMONY 株式会社セレモニー
shiminso.com Ceremony co.